FIREを目指すサラリーマン又六のブログ

インデックス投資と配当金投資を行い、資産1000万を目指しています。

【2022年8月】サラリーマン又六の投資実績

今月も2022年8月27日までの投資実績を記事にします。

今月はいろいろと売買しましたので、結果がどうなるか楽しみです。

 

証券会社別 投資実績

楽天証券 株式

銘柄 保有数量 評価額 損益額
武田製薬 100 ¥381,400  ¥63,400 
VYM 9 ¥131,603  ¥13,151 
SPYD 18 ¥102,180  ¥10,791 

今月は米国株ETFをばっさり売却しました。

VTと毎月配当のJEPIとBNDを少しですが保有してましたが、円安で円建評価額がプラスのうちに売っちゃいました。

楽天証券 投資信託

銘柄 保有数量 評価額 損益額 備考
eMAXIS Slim 全世界株式 113,190 ¥196,713  ¥10,713  特定口座
eMAXIS Slim 先進国株式 71,662 ¥148,340  ¥39,073  つみたてNISA
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 168,009 ¥338,958  ¥58,525  つみたてNISA
eMAXIS Slim 全世界株式 60,893 ¥105,826  ¥5,826  つみたてNISA
楽天・全米株式インデックス・ファンド 374,118 ¥779,550  ¥253,850  つみたてNISA

楽天証券投資信託はカード積立と楽天キャッシュ積立の満額分10万円をつみたてNISAと特定口座で購入しました。

来月から楽天カードの還元率が低くなるので楽天キャッシュのみの積立に変更する予定です。

SBI証券 株式

銘柄 保有数量 評価額 損益額
QYLD 200 ¥477,571  ¥10,971 
VYM 29 ¥421,598  ¥9,073 
XYLD 100 ¥578,285  ¥-24,315

SBI証券でもVTを売却し、代わりにXYLDをスポット購入しました。

ころころ売買するのを目指していないのですが…

SBI証券 投資信託

銘柄 評価額 損益額 備考
eMAXIS Slim 全世界株式 ¥87,252  ¥5,347  特定口座
SBI・V・全米 ¥84,074  ¥7,070  特定口座

三井住友カード積立を満額分の5万円行いました。

こちらは継続し続けます!

投資実績

2022年 楽天証券 SBI証券 合計 収益
株式 投資信託 株式 投資信託
6月 ¥1,294,111 ¥1,340,741 ¥430,783 ¥51,172 ¥3,116,807 ¥304,829
7月 ¥1,294,191 ¥1,380,873 ¥983,143 ¥112,196 ¥3,770,403 ¥429,293
8月 ¥615,183 ¥1,569,387 ¥1,477,454 ¥171,326 ¥3,833,350 ¥463,475

今月は楽天SBI証券の米国株ETFをガラッと変更しました。

今後の方針として米国株ETFは基本的に配当狙いとしてVYM・SPYD・QYLD・XYLDのような高配当ETF保有にしていきます。

これまで保有していたVT・JEPI・BNDは円安のうちに売却しました。

特に今後は配当利回り10%超えのQYLD・XYLDを中心としていくつもりです。

配当に目がくらんであとで泣きを見なければいいのですが…

 

投資信託について、SBI証券三井住友カードの積立を、楽天証券楽天キャッシュ積立を満額続けていきます。

楽天キャッシュ積立は12月までは続けますが、1月以降の還元率によっては積み立てをやめるかもしれないです。

もし楽天キャッシュ積立もやめるとしたら、入金するのはほとんどSBI証券のみになっちゃいますね。

前月比資産額の増減

今月は米国株ETFの売買を多くしたため入出金額から前月比の資産額がどうなったか検証しました。

入金 出金
SPYD ¥10,791 BND ¥40,900
楽天投信 ¥100,000 JEPI ¥74,841
SBI投信 ¥50,000 VT ¥786,369
VYM ¥116,353    
XYLD ¥602,565    
合計 ¥879,709 合計 ¥902,110

8月の入金額は約88万、出金額は約90万と出金が多くなりました。

これを考慮して前月比の資産額の増減を求めました。

  楽天証券 SBI証券 入金額 出金額 前月比資産増減額
6月 ¥2,634,852 ¥481,955      
7月 ¥2,675,064 ¥1,095,339      
8月 ¥2,184,570 ¥1,648,780 ¥879,709 ¥902,110 ¥-40,546

結果、上の表のように前月比で40546円のマイナスでした。

円安は続いていますので、株価下落分の影響だと思います。

収益マイナスだったのはショックですが、長期的な目線で見ることで気にしないようにします(と自分に言い聞かせます…)。

 

正直、ころころと方針を変えてETFを売買したのは反省です。

初心者なので投資の方針は今後も変わると思いますが、場当たり的な運用にならないよう注意したいと思いました。

 

 

7月の投資実績に関する記事はこちら

matarokutools.hatenablog.com